大剣連第244号
令和4年4月30日
大田区剣道連盟
会長 湯川岩雄
「剣道一級審査会」要項~2月6日代替審査~
1.日時
令和4年5月29日(日)13時00分開場
2.場所
大田区立志茂田中学校「武道場」
〒144-0056 東京都大田区西六郷1-4-10
JR京浜東北線蒲田駅下車徒歩15分
京浜急行線雑色駅下車徒歩15分
3.審査科目
(1)実技
※実技審査においては面マスクおよびマウスガード(シールド)を必ず着用してください。
(2)木刀による剣道基本技稽古法(基本1~基本9まで)
※木刀による剣道基本技稽古法の審査においては面マスク等を着用してください。
4.受審資格
本審査会は「令和4年2月6日」に開催する予定であった審査会の代替審査として実施いたしますので、受審資格については以下のとおりです。
(1)受審基準日(令和4年2月6日)に小学6年生(受審日(5月29日)には中学1年生)で既に2級を取得していた者。
(2)受審基準日(令和4年2月6日)に中学1年生(受審日(5月29日)には中学2年生)以上は無級でも受審可能。
※免状の日付は「令和4年2月6日」付となります。
5.審査料等
(1)審査料:2,600円
(2)保険料: 200円
※連盟申込確定後の返金は、原則、行いません。
6.申込方法
各団体等は、必要事項を記入した別紙「申込書」と「受審者名簿」、及び受審者と引率者等(各団体・各学校で1名限定)を記入した「利用者名簿」に審査料と保険料を添えて、5月17日(厳守)までに、以下の各支部事務局等に申し込んでください
。
蒲田支部:
関根龍太郎
〒144-0054 大田区新蒲田1-4-5
☎3737-5720
Mail_to:info@okr-kamatashibu.com
大森支部:
瀧澤明美
〒143-0011 大田区大森本町1-2-8東競武道館内
☎3766-9518
Mail_to:a-takizawa@mbk-kantoh.com
池上支部
信成国仁
〒146-0085 大田区久が原3-39-17
☎3753-3106
Mail_to:nobu_family4@t08.itscom.net
田園調布支部:
阿部勝明
〒143-0025 大田区南馬込1-29-12
☎3775-7762
Mail_to:ken@sd-t.co.jp
中学校関係:
江成哲也
〒146-0094 大田区東矢口2-1-1安方中学校内
☎3759-9335
連盟申込期限:
5月20日(厳守)
大田区剣道連盟事務局・・・川名 賢充 方
7.その他
(1)本審査会の受審にあたっては、要項とともに配布される「審査会」開催にあたっての「ガイドライン」を遵守してください。
(2)申込書に記載される個人情報(受審者氏名、フリガナ、生年月日、年齢、住所、電話番号、所属団体名、学校名、学年)は、大田区剣道連盟が実施する本審査会の運営のためにのみ利用します。
なお、所属団体名、学校名、氏名等の最小限の個人情報は必要の都度、目的に合わせ会場での掲示並びに連盟の公表媒体(広報、ホームページ等)に公表することがあります。
(3)実技審査において、着装等の悪い受審者は減点されることがありますのでご注意ください(例:面紐の長さ、小手の紐、鍔の位置等)。
(4)審査会中の負傷に関しては個々にスポーツ傷害保険に加入しますので、大田区剣道連盟は責任を負いません。
(5)実技合格者が、木刀による剣道基本技稽古法で不合格となった場合、令和5年2月までの間に1回限り再受審が認められます。なお、それ以降の再受審は無効となりますので、ご留意ください(当日、該当者に説明いたします)。
(6)会場使用にあたって、以下の諸点をご留意ください。
①会場に利用できる駐車スペースはありません。近隣の駐車場(コインパーキング等)を利用してください。
②会場「志茂田中学校」の施設として本審査会のために借用した「武道場」「更衣室」「トイレ」以外への立入は禁止します。
③受審者ならびに引率者は上履きを持参してください。
④会場での「木刀による剣道基本技稽古法」の練習、素振り等は禁止します。
⑤会場は全て禁煙です。
⑥ごみは会場に捨てず、全てお持ち帰りください。
⑦貴重品は各自でしっかりと管理して、盗難などの被害を防止してください。
⑧忘れ物の問い合わせは会場「志茂田中学校」に行わず、以下の問い合わせ先(連盟事務局)へ行ってください。
以 上
●本件問い合わせ先●
大田区剣道連盟事務局・・・川名 賢充 方
〒145-0062 大田区北千束2-26-8
電話/FAX:03-5726-8142
Mail_to:kendo-ota@galaxy.ocn.ne.jp